
(2025年7月29日 更新)
ハロー日駒 Vol.82『学則定員拡大の認可下りる』
受験生の皆さん、お元気ですか。
本日は、令和8年度入試に関連したニュースをお届けします。
7/17(木)、東京都庁で開かれた東京都私学審議会答申で、本校中学校の学則定員増の認可が適切であると認められました。入試メディアに掲載された記事を引用します。
「2025・7/17。東京都庁で開かれた東京都知事あてに私立学校の設置などに関する7件の答申が出され、いずれも許可が適当と認められた。日本工業大学駒場中学・高等学校では中学校で増員、高等学校で減員する。日本工業大学駒場中学校が収容定員600人から810人に増員、日本工業大学駒場高等学校が収容定員1,605人から1,200人に減員する」と伝えていました。
これで中学校の学則定員は一学年200名から270名に増員されることになります。
ただし“学則定員変更を東京都へ申請中”として案内した令和8年度中学入試では
既に「男女240名募集」と公表済みです。
去る6/24(火)に開催した学習塾の先生方向けの学校説明会では、厳しかった令和7年度中学入試を振り返り、以下のような内容のアンケートが寄せられていました。
<6/24学習塾先生方のアンケートから>
・昨年の未曽有の入学希望者増加に伴って、定員数の増設という形で対応いただくことは大変有難いことです。
・中学入試では2/3、2/5の厳しさが何とかならないものかと・・・。御校第一志望者が増えている現状、2/1or2/2の更なる定員増を希望します。
・中学入試第一回の募集人数を40名増やすということに喜んでおります。
※令和8年度入試の詳細は、本校HP上に掲載中の入試要項要約をご覧ください。
猛暑続きの夏。夏期講習等で頑張っている受験生の皆さん、健康に十分留意して
お過ごしください。そして今後の募集行事にも引き続きご注目くださいね。
「ハロー日駒」トップページへ戻る